洗濯機から水漏れした際にやるべきこととは?原因や応急処置方法、修理方法や修理費用の相場について解説!
この記事の監修者
有限会社安田製作所 代表取締役
東都住設協同組合 代表理事
安田 篤司
保有資格
- 建設業関連 監理技術者
- 管工事全般 1級管工事施工管理技士
-
ガス関連
ガス消費機器設置工事監督者
ガス可とう管接続工事監督者
日本ガス協会内管工事士 -
水まわり関連
給水装置工事主任技術者
排水設備工事責任技術者 - 電気関連 第二種電気工事士
毎日のように洗濯機を動かして洗濯を行っている方がほとんどではないでしょうか。そのさなか、洗濯機から水漏れがしているのを見つけて、青ざめた経験をした方もいるはずです。水浸しになり、下の階に行ってしまい、多大な被害をもたらすケースもあるため、気をつけなければなりません。
本記事では、洗濯機から水漏れが起きるケースを中心に、水漏れの原因に水漏れの際にやるべきこと、応急処置のやり方などを解説します。
洗濯機から水漏れしている場所別の原因
本項目では、洗濯機から水漏れしている場所別の原因について解説します。
洗濯機の底で水漏れが起きたケース
洗濯機の底で水漏れが起きたケースとして、複数の原因が想定されます。まずは「ゴミ取りフィルターが詰まって水漏れを起こすケース」です。衣服の繊維などが詰まらないよう、ごみを取るフィルターが洗濯機に備わっています。このフィルターが詰まってしまうとその部分から水漏れが起こりやすくなるのです。
近年はドラム式洗濯機が主流になりつつあり、使用していく中で洗剤を入れるケースの周辺にこぼれた洗剤がたまり、結果として洗剤が流れずに水漏れにつながることもあります。他には経年劣化でパーツが摩耗してしまって水漏れを起こすケースもあります。
洗濯機の水を排水するホースが原因の場合
洗濯の水を排水する際にはホースを使って排水口に注ぎ込むのが一般的ですが、この時にもトラブルが起こりやすいのです。本来排水ホースは設置段階できつく締めて使い始めますが、長年の振動によって緩んでしまうことがあります。特にホースが長めだと緩みが出やすくなるため、それが原因になることがあるのです。
また排水ホース自体が経年劣化によって亀裂が生じることがあり、その亀裂から水漏れを引き起こすことがあります。結構な水量を排水する中で排水ホースも経年劣化を起こしやすいため、注意が必要です。
洗濯機に水を供給する給水ホースが原因の場合
洗濯機に水を供給する際には、水道から給水ホースを経由して洗濯機に注がれていきますが、この時に水漏れを起こす場合があります。
意外とあるのが、給水ホースが詰まっているケースです。私たちが思っている以上に給水ホースは汚れやすく、ホース内部がごみで詰まってしまい、その部分から漏れ出るケースもあります。また水道とホースを接続する部分をしっかりとつなぎとめるゴムパッキンが経年劣化で変形し、そこから漏れ出るケースもあるため、注意が必要です。
やはり給水ホースでも経年劣化で亀裂などが起こりやすく、排水ホースで起きたことと同様のことが起こり得ます。
蛇口が原因の場合
洗濯機への給水を行う蛇口が原因になっている場合があります。蛇口のナット、ゴムパッキンなどが経年劣化によってゆるんで、その部分から漏れ出るケースです。またニップルと呼ばれるホースと蛇口を接続するパールがゆるむなどして漏れ出ることもあります。
ニップルのゆるみや経年劣化も洗濯機を継続的に使っていく際には起こりやすいため、定期的な点検が必要です。
洗濯機から水漏れした際にやるべきこと
本項目では、実際に洗濯機から水漏れが起きてしまった場合にやるべきことについてまとめました。
早急に元栓を閉める
洗濯機から水漏れした場合、最悪なのは下の階に大量の水が流れ込んでしまうことです。大量の水が漏れ出ると、天井から染み出てしまうだけでなく、天井にある電源ソケットやプラグから水が漏れ出てくるケースがあります。最悪の事態を避けるためにも洗濯機への水の供給を止めることが第一です。
元栓の閉め方は簡単で、給水部分にある蛇口をきつく閉めればいいだけです。水漏れを発見した時点ですぐに元栓を閉めて原因を探りましょう。
洗濯機の使用を中止する
洗濯機の使用を行っている時に水漏れが起こった場合、早急に洗濯機の使用を中止することが欠かせません。給水ホースでの水漏れか排水ホースでの水漏れかがわからないため、原因を探るためにも一旦洗濯機の使用を中止しましょう。
元栓を閉める、使用を中止することで大量の水が洗濯機内部にとどまり、ホースなどから漏れ出る状況を回避できます。あとは水漏れ箇所を見つけるだけです。
水漏れ箇所を確認する
水漏れ箇所がどこなのかによって、応急処置や修理方法などが変わっていきます。水漏れといっても軽微な水漏れなのか、それともそれなりに大きめなのか、被害エリアはどのあたりかなどを確認するだけでも、この後の対処法に違いが生まれます。
水漏れが起きた時点でパニックになりやすいですが、冷静に水漏れ箇所を見つけて、その後に取るべき行動を考えて実行に移しましょう。
洗濯機から水漏れした時の応急処置のやり方
本項目では、洗濯機から水漏れした時の応急処置のやり方について解説します。
穴がある場合にはホースの取り換えが必要です
給水ホースや排水ホースは経年劣化によって破損しやすく、亀裂から穴が開くこともあります。この時はホースの取り換えが必要です。
特にホースがない場合には一旦穴をふさぐことで急場をしのげます。とはいえ、あくまでも一時的なものに過ぎず、今まで通り使っていれば同じ事態が起こりかねません。ですので、修理を依頼するまでの緊急的処置として行いましょう。
ホース内部の汚れを取り除く
給水ホースや排水ホース内部に汚れが詰まっていて水漏れにつながってしまうことがあります。この時、ホースを洗濯機から外し、ホース内部の汚れを取り除くことで対処できます。
ただし、いずれのホースにおいても外しやすいかどうかは必ずチェックしましょう。ホースの配置的に洗濯機を動かさないと外せない場合に無理に外そうとすれば、別のトラブルにつながります。
洗濯機から水漏れした際に自分で修理する方法
本項目では、洗濯機から水漏れした際に自分で修理する方法についてまとめました。
蛇口の水漏れの修理
蛇口で水漏れが起きている場合には、自宅にモンキーレンチなどの工具があれば、モンキーレンチを活用して蛇口部分のボルト・ナットを閉める、緩めるといった作業を行います。またペンチを使ってニップル部分のビスを取り外すほか、蛇口などに用いられているパッキンの交換では、洗濯機に合わせてパッキンを選び、同じサイズのものを購入してから交換します。
工具などを用いるのが難しい場合にはシールテープを活用し、蛇口が接続している部分に巻き付けたり、埋めたりして水漏れを防ぎます。ニップル部分にサビやごみなどが付着している場合もあり、その際にはこれらの工具で取り外した上でニップル部分を掃除することで対処していくことも可能です。
ホースの水漏れの修理
ホースの水漏れの修理はホースの外側の亀裂などであれば、テープなどを巻き付けるなどして対策を立てるほか、ホースを購入して交換します。またホース内部の汚れが原因の場合には、ワイヤーブラシなどを使って詰まりを取り除き、掃除を行った上で再び装着しましょう。
ホースの交換では純正品を使うのが確実です。難しい工具などは必要ないものの、純正品を使っておけば安心であり、あとはホースクリップを使ってしっかりと固定できれば、比較的対応はしやすいでしょう。
洗濯機の水漏れを修理する際の相場
洗濯機の水漏れを修理する際の相場は、水漏れの原因次第と言えます。例えば、パッキンの交換などで事足りる場合には5,000円程度で済むケースも出てきますが、水栓やニップルを交換しなければならないケースでは10,000円を超え、20,000円に迫るケースも出てくるでしょう。
複数の要因があればその分、費用も高くなります。また専門家に依頼するのではなく、メーカーに修理を依頼すると保証期間であれば無料で済むケースがあるものの、過ぎていると20,000円程度かかることもあります。
そのため、専門家などに頼んだ方が相場としては安く、今後洗濯機の買い替えなどを検討している場合にはその方が安上がりかつ確実と言えます。
洗濯機から水漏れしたら早急に修理の依頼を!
洗濯機からの水漏れのケースには、洗濯機そのものが故障しているケースもあります。この場合はメーカーが対応しない限りは直しようがなく、どんな応急処置も無意味になる場合があるのです。そのため、いまいち原因がつかみきれない場合には、早急に水まわりの専門家へ依頼を行うのがおすすめです。
専門家への依頼の段階において、何が原因なのかが分かっているのが理想的ですが、わからなくてもその場で判断して対策を立てます。作業員が来る前に蛇口を閉める、洗濯機の使用を中止するなど、これ以上の被害拡大を防ぐ処置だけをしておきましょう。
まとめ
洗濯機からの水漏れは、場合によってはご近所トラブルにつながりかねず、早急な対応が求められます。同時に適切なケアを行い、定期的に点検をしていれば防げるのも特徴的です。特にホースなどのチェックは常に行う必要があり、少しでも水漏れを見つけたらすぐに対策を立てることが求められます。
専門家に依頼を出すことで、最悪の事態を回避しやすくなるため、水漏れを見つけて不安に感じた方はすぐに修理の依頼を行いましょう。
ガスや水まわりのトラブルは安田製作所にお任せください!
有限会社安田製作所では、東京都東部(城西地区)に最短30分〜でガスや水回りのトラブル解決に駆けつけています。
お見積りはもちろん無料で行い、実際の作業が開始するまでは費用は発生しないため、お気軽にご相談ください。
安田製作所は、墨田区で創業70年以上の実績を持つ地域密着の企業です。
近隣地域の約20,000世帯のお客様を技術で支え続け、多くのお客様と信頼関係を築いていった結果、顧客満足度は95.5%を実現しました。
信頼性と品質にこだわり、常にお客様の立場に立ったサービスを提供をしています。
給湯器・コンロ・蛇口・トイレ・排水口などのトラブルは安田製作所にご相談ください。
関連記事
風呂釜が故障した時の修理方法とは?修理の費用相場や修理すべきかの判断方法、耐用年数や寿命についても解説!
築年数が経過した住宅のお風呂に多いのが風呂釜です。風呂釜が故障してしまうとお風呂に入ることができず、かなり不便な日々を過ごすことになります。万が一風呂釜が故障し…
ガス乾燥機のメリットやデメリットとは?洗濯乾燥機の種類や電気式衣類乾燥機との違いについても解説!
雨の日は外に洗濯物を干せないので、コインランドリーを使う方も多いのではないでしょうか。そんな時におすすめなのがガス乾燥機です。ガス乾燥機があることで、自宅でしっ…
キッチンの排水口から臭いが!悪臭の原因や今すぐできる対処法、悪臭を発生させないための予防法を解説!
料理を行い、洗い物をしていく中でキッチンの排水口から悪臭が漂うことがあります。清潔に使っていくことを考える中で、悪臭を断ちたいと考えるのが普通です。その原因や対…
排水管洗浄のやり方とは?詰まりなどのトラブルを未然に防ぐための普段のお手入れ方法や費用相場について解説!
お風呂やキッチンなど排水口から下水へ流れていく道である排水管はさまざまな汚れがつきやすく、詰まりや悪臭トラブルにつながるケースもあります。そんな時におすすめなの…
トイレの便座の交換方法とは?費用相場や自分にあった便座の選び方や交換時の注意事項について解説!
トイレは日々の生活で必ず使う場所です。中でもトイレの便座は常に触れ続ける場所であり、劣化がすぐに訪れやすいところとも言えます。時に交換を余儀なくされるため、何か…
洗濯機パンは必要?役割や掃除の手順、ない場合のメリット・デメリットや取り付けの費用について解説!
皆さんは洗濯機パンをご存じですか?洗濯機パンは洗濯機の下にあるトレイのような形をしたものです。洗濯機パンがあることで安心して洗濯機を回せる一方、洗濯機パンが本当…