水道水が臭いのはなぜ?ニオイの原因や対処・対策方法を詳しく解説!
この記事の監修者
有限会社安田製作所 代表取締役
東都住設協同組合 代表理事
安田 篤司
保有資格
- 建設業関連 監理技術者
- 管工事全般 1級管工事施工管理技士
-
ガス関連
ガス消費機器設置工事監督者
ガス可とう管接続工事監督者
日本ガス協会内管工事士 -
水まわり関連
給水装置工事主任技術者
排水設備工事責任技術者 - 電気関連 第二種電気工事士
日本の水道水は世界的に見ても安全で、味も向上していると言われています。しかし、時に水道水が臭い時があり、「このまま使って大丈夫なの?」と不安に思う方もいるはずです。結論から言いますと、水道水として供給する過程において、臭くなることがあります。
本記事では、水道水が臭いケースを中心に、ニオイの原因や臭い場合の対処法などをまとめました。
水道水が臭いと感じた際のニオイの種類
水道水が臭いと感じた際、そのニオイにはどのような種類があるのかを以下にまとめました。
- シンナー・薬品的なニオイ
- カビのニオイ
- カルキのニオイ
- サビのニオイ
- 生臭さを感じるニオイ
ここからは、上記の内容について解説します。
シンナー・薬品的なニオイ
水道水を使う中で、シンナーや薬品のようなニオイがするケースがあります。想定されるのは、土の中にある給水管の問題や塗装工事などを行った直後に宅内の給水管を通ってきたケースなどです。参照:千葉県営水道
水道水を運ぶビニル管に塗料の溶剤が何らかの形で溶け込んでしまい、その影響が出た可能性があります。
カビのニオイ
水道水からカビのニオイがする場合があります。水源が影響している可能性があり、貯水池などを水源とすると、生息する藻の影響でカビっぽさが出てしまうことがあるのです。参照:千葉県営水道
プランクトンや微生物が活動することで生じる臭いのため、浄水場においてカビのニオイを取り除く処理を行い、新鮮な水が供給されます。ただニオイが取り切れなくて、結果としてカビのニオイが残った状態と言えます。
カルキのニオイ
水道水が臭い場合に最も想定されるケースがカルキのニオイです。水道水は塩素を用いて殺菌をすることが求められており、一定以上の遊離残留塩素が出てくることが法律で義務られており、カルキのニオイがするのはむしろ当然と言えます。参照:今治市
特に浄水場から近い場所にあると、カルキのニオイが残りやすくなります。カルキは時間が経つごとに減っていくため、浄水場から遠い場所まで塩素を残すため、多少濃く塩素を用いるからです。参照:三重県
もちろんカルキのニオイがしても飲むことは可能ですが、後程ご紹介する方法を用いることでニオイを除去することは可能です。
サビのニオイ
水道管の中に水道水が長くある場合には、サビのようなニオイがする場合があります。蛇口をひねればすぐに水道水が出る状態は、水道管に水があり続ける状態を意味し、その間に金属臭が強まることが考えられます。参照:今治市
生臭さを感じるニオイ
水道水から生臭さを感じるニオイがする場合もあります。想定されるのは水源がダムや池などで、底にたまっていた水が何らかの形で押し上げられ、生臭いニオイなどがついた水が出てきたケースです。参照:今治市
季節の変わり目などで生じるほか、飲料水として何ら問題がないことがほとんどです。
水道水が臭くなるよくある理由とは?
水道水が臭いと感じるケースはある条件が重なると出てくるため、決して珍しいことではありません。以下に、よくある理由をまとめました。
- 雨が降って消毒に用いる塩素の量が増えたから
- 近くで火事があったから
- 水源となる川の水が減っていたから
本項目では、水道水が臭くなるよくある理由をまとめました。
雨が降って消毒に用いる塩素の量が増えたから
雨が降った場合、水源となる川の水は水位が増し、底にたまった土を巻き込むように流れてくるため、濁った水を取り込むことになります。この時、多めに塩素を用いて消毒を行うため、自然とニオイが強まるのです。
色んな排水が混ざった状態の水を取り込むため、当然のことながらそのままは飲めません。飲めるような状態にする場合に、雨の日は塩素をしっかりと活用して水道水として供給するのです。
近くで火事があったから
サビのようなニオイが朝一番以外に出てくることがあります。これは周辺地域で火事があり、火を消すために多くの水を用いた結果、水道管に大量の水が流れ込み、結果としてサビっぽいニオイの水が出てくるのです。
あくまでも近くで消火活動があったために生じたものなので、時間が過ぎればおのずとサビっぽい臭いは消えていきます。
水源となる川の水が減っていたから
水源となる川の水が減っている場合には、カビっぽいニオイがしやすくなる場合があります。川の水が減っている状態は微生物が繁殖しやすくなり、その影響が出やすくなるのが理由です。参照:宇都宮市
一方で大雨で川の水が増えた場合でも底の土が巻き上げられるような形となるため、カビっぽいニオイ、もしくは土っぽいニオイがする場合があります。
水道水が臭い場合の対処・対策法
水道水が臭いと感じた場合には以下の対処・対策があります。
- 朝一番の水道水は花の水やりなどに用いる
- 冷やしてから飲む
- 浄水器を通して用いる
ここからは水道水が臭い場合の対処法などを解説します。
朝一番の水道水は花の水やりなどに用いる
サビっぽいニオイなどは長時間水道管に滞在したことが要因であり、塩素濃度も下がっていて、菌が繁殖している可能性も考えられます。対策として行えるのは朝一番の水道水は飲み水に使わず、花の水やりなどに有効活用することです。
一定量を流している中で、新鮮な水道水が供給されるようになります。流し続けるのも手ですが、もったいない場合には花の水やりなどに用いるのが合理的です。
冷やしてから飲む
人によっては常温の水が苦手だけど、冷やされた水は好きという方がいます。これにはしっかりとした理由があります。水道水を冷やすことで塩素のニオイが和らぐので、飲みやすくなるからです。
例えば、一定時間水道水を冷やせば、何の問題もなく飲めます。沸騰させてから水を冷やすとよりおいしく感じられるのでおすすめです。参照:千葉県営水道
浄水器を通して用いる
浄水器を活用することでおいしく水が飲めます。浄水器を通すことで不純物を取り除いてくれるので、よりおいしい水が飲めるでしょう。
注意をしたいのは浄水器を通す過程で塩素も取り除かれやすくなる点です。塩素が除かれる分、菌が繁殖しやすくなるため、浄水器を通して飲む水などは早めに用いていくことが求められます。
水道水が臭い時に注意した方がいいこと
水道水が臭い場合、多くのケースでは何ら問題がない場合が目立ちますが、注意しなければいけないケースがあります。それは「マンションに住んでいて、水道水から藻のようなニオイがした場合」です。
この場合、マンションの受水槽などに藻があり、衛生的ではない可能性が考えられます。他にも受水槽などには虫などが入り込みやすく、汚染されているケースもあります。厳密には水道水が悪いのではなく、水道水をため込む受水槽などに問題があると言えるでしょう。
マンションの管理会社に連絡を入れて、水道水が臭いことを伝え、確認をしてもらうのがおすすめです。
水道水が臭いケース以外に気を付けるべきこと
水道水が臭いケース以外にも気を付けるべきことがあります。それは水道水から異物が出てくる場合です。ミネラルが原因とされる白い異物はまだしも、黒い異物が出てくる場合は止水栓などで用いられているゴムが剥がれ落ちて出てきたケースなので、注意が必要です。
また灰色の異物が出る場合は水道管工事で用いられたシールなどが想定されます。このようにさまざまな異物が出てくる場合がありますが、異物を見つけたら飲用しないことが大切です。
またサビが出てくる場合があります。給水管・排水管の中にあったサビが出てきたことが要因ですが、ずっと続く場合には何らかの問題が生じていると考えられます。その場合はすぐに水道局に連絡を入れて対策を立ててもらいましょう。参照:千葉県営水道
水道水が臭いなどの異常を感じたら水道局に連絡を
水道水が臭い、異臭がするといった事例は全国各地で起きています。例えば、東京都墨田区や港区でシンナーのような臭いがすると複数の地域で通報がありました。
東京都の水道局は、その原因が水道管の末端にあった古い水が原因とし、排水作業を行って、再び飲めるようになっています。この間、給水車が出動して給水を行うなど、緊急的な対応を行いました。参照:東京都水道局
水道水を用いる中で明らかな異常を感じた場合には、すぐに水道局に連絡しましょう。水道局も連絡を受けて出動し、状況を確かめます。
まとめ
水道水そのものに異常がなく、ちゃんと処理をしていてもニオイが生じることがあります。特にカルキ臭はいつでも起こりうるものなので、浄水器を用いるなどして飲んでいくのがおすすめです。また、雨が降った場合や水不足で川の水位が下がっている場合などは、カビっぽさ、土っぽさ、墨汁っぽさのあるニオイがしやすいです。
一方で、シンナーっぽい臭いをはじめ、明らかに今まで感じたことのないニオイがした場合には水道局への連絡をおすすめします。
ガスや水まわりのトラブルは安田製作所にお任せください!
有限会社安田製作所では、東京都東部(城西地区)に最短30分〜でガスや水回りのトラブル解決に駆けつけています。
お見積りはもちろん無料で行い、実際の作業が開始するまでは費用は発生しないため、お気軽にご相談ください。
安田製作所は、墨田区で創業70年以上の実績を持つ地域密着の企業です。
近隣地域の約20,000世帯のお客様を技術で支え続け、多くのお客様と信頼関係を築いていった結果、顧客満足度は95.5%を実現しました。
信頼性と品質にこだわり、常にお客様の立場に立ったサービスを提供をしています。
給湯器・コンロ・蛇口・トイレ・排水口などのトラブルは安田製作所にご相談ください。
関連記事
風呂釜が故障した時の修理方法とは?修理の費用相場や修理すべきかの判断方法、耐用年数や寿命についても解説!
築年数が経過した住宅のお風呂に多いのが風呂釜です。風呂釜が故障してしまうとお風呂に入ることができず、かなり不便な日々を過ごすことになります。万が一風呂釜が故障し…
ガス乾燥機のメリットやデメリットとは?洗濯乾燥機の種類や電気式衣類乾燥機との違いについても解説!
雨の日は外に洗濯物を干せないので、コインランドリーを使う方も多いのではないでしょうか。そんな時におすすめなのがガス乾燥機です。ガス乾燥機があることで、自宅でしっ…
キッチンの排水口から臭いが!悪臭の原因や今すぐできる対処法、悪臭を発生させないための予防法を解説!
料理を行い、洗い物をしていく中でキッチンの排水口から悪臭が漂うことがあります。清潔に使っていくことを考える中で、悪臭を断ちたいと考えるのが普通です。その原因や対…
排水管洗浄のやり方とは?詰まりなどのトラブルを未然に防ぐための普段のお手入れ方法や費用相場について解説!
お風呂やキッチンなど排水口から下水へ流れていく道である排水管はさまざまな汚れがつきやすく、詰まりや悪臭トラブルにつながるケースもあります。そんな時におすすめなの…
トイレの便座の交換方法とは?費用相場や自分にあった便座の選び方や交換時の注意事項について解説!
トイレは日々の生活で必ず使う場所です。中でもトイレの便座は常に触れ続ける場所であり、劣化がすぐに訪れやすいところとも言えます。時に交換を余儀なくされるため、何か…
洗濯機パンは必要?役割や掃除の手順、ない場合のメリット・デメリットや取り付けの費用について解説!
皆さんは洗濯機パンをご存じですか?洗濯機パンは洗濯機の下にあるトレイのような形をしたものです。洗濯機パンがあることで安心して洗濯機を回せる一方、洗濯機パンが本当…