ガス給湯器からポタポタと水漏れ!原因と対象法を徹底解説!|修理代の相場や修理が必要な場合についても解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ガス給湯器 水漏れ

この記事の監修者

有限会社安田製作所 代表取締役
東都住設協同組合 代表理事

安田 篤司

保有資格

  • 建設業関連 監理技術者
  • 管工事全般 1級管工事施工管理技士
  • ガス関連 ガス消費機器設置工事監督者
    ガス可とう管接続工事監督者
    日本ガス協会内管工事士
  • 水まわり関連 給水装置工事主任技術者
    排水設備工事責任技術者
  • 電気関連 第二種電気工事士

ガス給湯器は冬場の炊事に重宝するほか、日々の入浴においてもなくてはならないアイテムです。日々使うものだからこそ、ガス給湯器から水漏れがあると、誰しもが不安になるはずです。

本記事では、ガス給湯器からの水漏れに関する話題を中心に、その原因や修理代の相場などを解説していきます。

排水 溝 臭い

ガス給湯器の水漏れの主な原因

ガス給湯器 水漏れ

ガス給湯器の水漏れは、様々な要因によって引き起こされます。経年劣化を始め、使用環境、メンテナンス状況などが大きく影響します。本項目では、ガス給湯器の水漏れの原因について、主にあり得るものを中心にまとめました。

パッキンの劣化

ガス給湯器の水漏れでよくある原因としてパッキンの劣化があります。パッキンは温度変化や経年劣化などさまざまな要因で生じやすく、次第にゴムが硬化し、亀裂が発生します。

パッキンには寿命があり、10年前後で硬化が起こり、亀裂が起こりやすくなります。また、使用環境や頻度、水道の水質などでも劣化に影響を与えるため、定期的な点検を行い、常に状態を確かめることが欠かせません。

熱交換器の腐食

ガス給湯器 水漏れ

ガス給湯器の主要部でもある熱交換器に腐食が起きることで、水漏れにつながります。常に熱いお湯に晒される場所なため、腐食は避けられません。水質や使用頻度によって腐食が進みやすくなり、水漏れにつながるのです。

ガス給湯器で水漏れがあった際の対処法

ガス給湯器 水漏れ

ガス給湯器を使う中で水漏れを発見した場合、知っておきたいのは対処法です。初期対応が素早ければ二次被害を防ぐことにもつながります。本項目では、ガス給湯器で水漏れがあった際の対処法についてまとめました

素早く運転を止める

ガス給湯器から水漏れがあった時点で、給湯器に異常が起きていることは明白です。そのため、まずは給湯器の運転を止め、電源を切ってガス栓・給水元栓を閉めましょう。これにより、水漏れを防ぐほか、これ以上の事故を防ぐことにもつながります。

その上で水漏れ箇所を特定し、その真下にバケツなどを置いて水漏れの被害拡大を防ぐことも必要です。この時、水漏れの箇所を写真や動画で撮影しておくと、プロに依頼する際、説明する時間を大きく省くことができ、素早い修理につながるでしょう。

プロが来るまで応急処置で急場をしのぐ

ガス給湯器 水漏れ

ガス給湯器から水漏れがあった場合、むやみに触ると感電の可能性などもあるため、電源などを切っていたらなるべく触れないようにするのが第一です。

ガス給湯器から水漏れが起こる場所とは

ガス給湯器 水漏れ

ガス給湯器から水漏れが生じるケースにおいて、給湯器本体から生じる場合と、水抜き栓や配管の接続部分から生じる場合があります。本項目では水漏れ箇所やその原因などを解説します。

水抜き栓

ガス給湯器には水抜き栓というものが存在します。水抜き栓は給湯器内部の圧力調整で用いられるほか、文字通り水を抜くために存在しており、大事な部分です。例えば、圧力調整の場合にはあえて水漏れを起こして調整が行われるため、不具合とは言えません。

しかし、水抜き栓からの水漏れがずっと続いている場合には、「圧力調整によるあえての水漏れ」とは言えず、給湯器内部で故障が生じた可能性が考えられます。

配管の接続部分

ガス給湯器 水漏れ

給湯器の配管から水が漏れるケースがあります。パッキンの劣化などで亀裂が入り、接続部分に隙間が入る形でポタポタとこぼれてしまう形です。パッキンの交換やテープの活用を行い、改めて接続することで直ることもあります。

一方で何度作業を行っても水漏れが起きる場合には、対策が間違っている可能性もあるため、早急な対応が必要です。

給湯器本体

給湯器本体から水漏れが起きることもあります。この場合は内部のどこかで水漏れにつながる故障が生じているため、注意が必要です。特にガスが不完全燃焼を起こしていると、一酸化炭素発生の危険性が生じます。

一酸化炭素中毒になると人体に重大な影響を与えるため、給湯器本体からの水漏れを確認した時点で使用をすぐに止めましょう。

ガス給湯器に水漏れがあった場合に行うプロへの依頼

ガス給湯器 水漏れ

ガス給湯器に水漏れが起こり、応急処置を行っても水漏れが続いているというケースもあるでしょう。そのような場合にはプロに修理の相談をしましょう。本項目ではプロの選び方などを解説します。

修理をしてもらうプロの選び方

修理をしてもらうプロを選ぶ際には、給湯器メーカーに相談して、メーカーが指定するプロに依頼をすることも可能です。メーカーから依頼が入る形でプロがスタンバイをしており、そのメーカーの部品を活用して修理を行います。

一方、早急に修理をお願いしたい場合には、地域密着のプロを選ぶのがおすすめで、ネット上の評判や口コミなどを確認してチェックするのがいいでしょう。

修理を依頼する際の注意点

ガス給湯器 水漏れ

修理を依頼する際は、プロに対して水漏れの状況をできるだけ詳しく説明することが重要です。例えば、どこで水漏れが起きているのか、どれくらい漏れ出ているのかなどを伝えていきます。

他にもガス給湯器の型番や購入の年月日、修理履歴などを伝え、写真や動画で漏れ出ている様子を伝えられれば、プロも対策を立てやすくなります。

ガス給湯器の水漏れ修理にかかる費用相場

ガス給湯器 水漏れ

プロにガス給湯器の修理を依頼する場合、費用は水漏れの箇所や程度によって異なります。軽めの水漏れの場合は1万円程度で事足りるケースが多い一方、水漏れが酷い場合には3万円程度かかる場合があります。

一方、給湯器本体からの水漏れの場合は重大なトラブルが起きている可能性もあるため、5万円程度かかるケースも見られます。とはいえ、これらの費用相場はあくまでも目安に過ぎず、実際には多くかかるケースも十分に考えられます。

ガス給湯器の水漏れによって修理が必要な場合の判断基準

ガス給湯器 水漏れ

ガス給湯器の修理が必要かどうかは、いくつかの判断基準でチェックしていく必要があります。特に水漏れがある場合には、水漏れのレベルや性能面の状態で判断する必要があるでしょう。本項目では、修理が必要かどうかの判断基準についてまとめました。

水漏れの程度

水漏れの程度によって、修理の緊急性がかなり変わります。例えば、わずかに水漏れが生じている程度であれば、内部の圧を逃がすために水漏れが生じているため、緊急性はそこまで高くありません。

一方、水漏れが目立つ場合には緊急性が高く、何らかのトラブルが生じている可能性を疑わなければなりません。また、ガス給湯器が使えないと生活が不便というケースもあるため、すぐに直したい場合にも速やかに依頼を行うのがおすすめです。

ガス給湯器の性能低下

ガス給湯器 水漏れ

ガス給湯器の修理では、水漏れ以外にも、給湯器の性能低下などで判断する手もあります。例えば、出てくるお湯の温度が安定しないケースや湯量が減少しているケース、何らかの異臭がするケースなどが該当します。

これらの症状は、水漏れが影響している可能性もあり、ガス漏れや不完全燃焼、火災などにつながる恐れもあるでしょう。性能低下を感じる機会が出始め、しかも、水漏れが伴う場合には早急な対応が求められます。

ガス給湯器の寿命と交換のタイミング

ガス給湯器 水漏れ

ガス給湯器の一般的な寿命は10年前後とされています。使用年数が長くなるほど故障のリスクが高まるため、水漏れを始め、故障を疑いたくなる症状が見つかった場合には交換を検討するのがおすすめです。

例えば、頻繁に水漏れをしている場合やお湯の温度が安定しない場合、湯量の減少といった症状があれば、寿命が近づき、交換のタイミングとしては妥当と言えるでしょう。交換時期は給湯器の状態や使用頻度、メンテナンス状況によって変わってくるものの、10年前後を目処に検討するのがおすすめです。

まとめ

ガス給湯器を使用する上では、ちょっとした異変も見逃さないようにすることが求められます。万が一ガス給湯器に異変があれば、プロに相談を行うのがおすすめです。

プロは原因をすぐに突き止め、安全に対応を行います。だましだまし使うのではなく、不安を感じたらメーカーなどに相談することが求められます。

ガスや水まわりのトラブルは安田製作所にお任せください!

排水 溝 臭い

有限会社安田製作所では、東京都東部(城東地区)に最短30分〜でガスや水回りのトラブル解決に駆けつけています。

お見積りはもちろん無料で行い、実際の作業が開始するまでは費用は発生しないため、お気軽にご相談ください。

安田製作所は、墨田区で創業70年以上の実績を持つ地域密着の企業です。

近隣地域の約20,000世帯のお客様を技術で支え続け、多くのお客様と信頼関係を築いていった結果、顧客満足度は95.5%を実現しました。

信頼性と品質にこだわり、常にお客様の立場に立ったサービスを提供をしています。

給湯器・コンロ・蛇口・トイレ・排水口などのトラブルは安田製作所にご相談ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コラム一覧へ
採用情報