毎日のようにトイレを使う中で、ある日、「トイレの流れが悪い…」と不安を覚えた方もいるのではないでしょうか。普通に使っているはずなのにスムーズに流れてくれないことに、本当に大丈夫だろうかと不安に感じるのは無理もありません。
本記事では、トイレの流れが悪いケースを中心に、前兆や原因、流れが悪い場合の対処法などを解説します。
トイレの流れが悪いと感じる前兆
本項目では、トイレの流れが悪いと感じる前兆について解説します。
流した後の水位
トイレを流した際、便器内の水量は基本的に一定量を保ち続けます。しかし、トイレの流れが悪い状況だと一時的とはいえ、流した後の水位が高くなることがあるのです。すんなりと流れないために一時的に水が多くたまりやすいため、水位が高い状態が続くことがあります。
ただ、完全に詰まっているわけではないため、段々と水位は下がり、普段通りの水位に落ち着きます。仮に詰まりがあっても、次に使うまでに時間があれば詰まりが解消されていることもあって、普段通り利用し続けられるケースもあるでしょう。
流した際に異音がある
トイレの水を流した際、「ゴボゴボ」や「コポコポ」などの異音がすることがあります。この場合は排水管に詰まりがあるなどして流れが悪くなり、空気が排水管の内部から出てくることが考えられます。本来は異音などなくすんなりと流れてくれます。
水位が下がりにくく、異音がある場合にはトイレの流れがそれなりに悪く、詰まる寸前と捉えていいでしょう。その後、完全に詰まってしまうと何らかの対応を迫られるため、明らかな前兆と言えます。
トイレの流れが悪い原因
本項目では、トイレの流れが悪い原因について解説します。
水量が少なく流し切れない
水量があることで便やトイレットペーパーなどを勢いよく押し流すことができますが、水量が少ない場合、これらを勢いよく押し流せず、流し切れないケースが出てきます。すると、流れがスムーズにいかず、結果として詰まることが出てくるのです。
近年は節水を心掛け、なるべく水を流さないようにしている方が珍しくありません。以前であればタンクの中に水の入ったペットボトルを入れてタンク内の水をかさ上げするケースもありました。本来利用できる水量がさらに減ってしまい、詰まってしまうのです。
水圧が足りず勢いがない
マンションの高層階や一戸建てにおいて2階以上にトイレがある場合などは水圧が足りない場合があります。水圧が足りないと勢いがつかず、やはり流れの悪さにつながってしまいます。またレバーが故障しており、水圧の弱さにつながってしまうこともあるでしょう。
一方、節水を意識し、本来大で流すべきところを小で流し、水圧不足になってしまうケースもあります。どんな時でも大で流すのは場合によって水の無駄遣いになりますが、小ばかりで流してしまうと最悪詰まりにつながると言えるでしょう。
どこかで詰まりが起きている
便器から排水管までの排水路、排水路の先にある排水管のいずれかで詰まりが起きているため、流れが悪くなることがあります。排水路は排水管まで結構うねっており、ストレートに排水管につながっているわけではありません。そのため、大量のトイレットペーパーなどは急なカーブのところで詰まることがあるのです。
また、子供がうっかりおもちゃを落として流してしまうなど、予期せぬ理由で詰まりやすい状態を作っていて、段々と詰まりの部分が拡大していく中で流れが悪くなることがあります。
トイレの流れが悪い場合の対処法
本項目では、トイレの流れが悪い場合の対処法についてまとめました。
バケツなどを活用して一気に流してみる
水流や水圧を激しくすることで、圧力で一気に詰まりが解消される場合があります。特に大量のトイレットペーパーなどが原因であれば、詰まりが解消されやすいでしょう。
事前に便器内の水を出しておいて、その後、バケツなどを用いて勢いよく流し込んでいきます。その際に水位の行方を確認し、水位が上がってくれば再び水を外に出します。水をすべて出したらまたバケツなどで流すというのを繰り返していくと、水位がそこまで上がらなくなるかもしれません。
少々の詰まりであれば、何回か繰り返す中で改善が見られます。もし何度やっても改善が見られない場合には詰まっている量が大きい可能性が考えられるので注意が必要です。
お湯を流して溶かす
バケツなどに水を入れて勢いよく流す方法において、水ではなくお湯にすることで、お湯ならではの効果を活用できます。お湯の場合は温度によって溶けやすくなり、より詰まりが取れやすくなるでしょう。
注意したいのがお湯の温度です。あまりにも熱湯すぎると便器を傷つけ、破損させてしまう恐れがあります。できれば50度程度にしてから流すのがおすすめで、勢いよく流すもしくは、ゆっくりと流して様子を見ていくのも1つの手です。
その上で一定時間放置してみて、状況を確かめながら繰り返していくと、結果として詰まりが解消されやすくなるでしょう。
スッポンを活用する
詰まりの解消には、スッポンの活用もおすすめです。スッポンを活用することで真空状態から強い圧力を生み出し、詰まりを押し出せます。スッポンは長い柄がついているので、より衛生的に作業が行えます。
近年はより強力な「パイプクリーナー」を活用し、より強く押し出していくことができます。
重曹とクエン酸の活用
重曹とクエン酸を活用することで、炭酸の力で汚れを浮かすことができ、その後水などを勢いよく流すことで、詰まりが取れやすい状態に持ち込めます。この時、ぬるま湯を活用すると、お湯の効果も加わり、より詰まりに効果的な状況となるでしょう。
クエン酸がない場合は酢を活用するのも手であり、重曹はドラッグストア・薬局に置かれているので手に入りやすいほか、掃除にも使えるため、自宅に常備しておくのがおすすめです。
トイレの流れが悪い際に自分で対処できるかどうかの判断基準
自分で対処できるかどうかの判断基準は、何回かやってみて確実に効果が見られるかどうかです。仮に効果が見られれば、続けていく中で自然と解消されていくでしょう。しかし、何度やっても改善が見込めない場合には手に負えない可能性が高く、修理をご依頼するべきと言えます。
また、アパート・マンションの場合、管理会社が対応してくれる場合もあります。管理会社に連絡を入れることで、管理会社が費用を負担してくれる場合があるので、費用負担という観点で判断するのもいいでしょう。
トイレの流れが悪い場合に専門家に頼んだ方がいいケース
本項目では、専門家に頼んだ方がいいケースについて解説します。
トイレットペーパーや便以外のもので詰まっている場合
今までご紹介した方法は、トイレットペーパーや便など水に溶けやすいものが詰まった場合の対処法です。お子さんのいる家庭ではおもちゃを落として詰まったり、スマホなどを落としてしまったりすることもあるでしょう。この時、無理やり取り除こうとすれば、便器などを傷つけて別の問題を引き起こす場合があります。
無理に詰まりを解消させるのではなく、修理の依頼を行うことで確実に詰まりを取り除き、これ以上のトラブルを防げるのでおすすめです。
すぐに詰まりを解消したい場合
今までのケースではそれなりに時間があれば十分に対応できます。しかし、多くの家族がいて、トイレを使う頻度が多い場合、何時間もトイレを使えない状態にするのは厳しく、近くのお店を利用し続けるといっても限度があるでしょう。
このように、すぐ詰まりを解消したい場合には修理の依頼することが確実です。都市部であれば1時間以内で駆けつけてくれて速やかに詰まりを解消してくれるので、悪戦苦闘するよりも効率的です。
トイレの流れが悪い状態を防ぐトイレの使い方
トイレの流れを悪くさせないためには、正しいトイレの使い方を理解しておくことが大切です。例えば、節水のためにタンク内にモノを入れてかさ上げする行為は正しいやり方とは言えません。既にほとんどのトイレは節水タイプになっており、わざわざ手を加える必要がないでしょう。
小を使って流すのが節水対策になりやすいため、状況に応じて大で流すようにするのがいいでしょう。また、トイレットペーパーを使い過ぎないようにし、使い過ぎるかもしれない場面ではこまめに流すのも手です。
あくまでもトイレは用を足すためにあり、食べ物を流すなど別の用途で使うべきではありません。別用途で利用していく中で詰まっていくこともあるため、トイレ本来の利用を心がけつつ、正しく使っていけば問題ありません。
まとめ
トイレの流れが悪いのは気分的にもいいものではありません。自分から出た排泄物とはいえ、「もしかすると水位が上がって外に出てくるかもしれない」という恐怖感はかなりのものです。ゆえに、トイレの流れが悪い段階で、今までのトイレの使い方を見直すのがいいでしょう。
そして、「トイレの流れが最近悪い…」と気づいたら、スッポンや重曹・酢などアイテムを多く用意しておくほか、トイレットペーパーをこまめに流すなどの対処、管理会社への連絡などの確認をするのがおすすめです。
ガスや水まわりのトラブルは安田製作所にお任せください!
有限会社安田製作所では、東京都東部(城西地区)に最短30分〜でガスや水回りのトラブル解決に駆けつけています。
お見積りはもちろん無料で行い、実際の作業が開始するまでは費用は発生しないため、お気軽にご相談ください。
安田製作所は、墨田区で創業70年以上の実績を持つ地域密着の企業です。
近隣地域の約20,000世帯のお客様を技術で支え続け、多くのお客様と信頼関係を築いていった結果、顧客満足度は95.5%を実現しました。
信頼性と品質にこだわり、常にお客様の立場に立ったサービスを提供をしています。
給湯器・コンロ・蛇口・トイレ・排水口などのトラブルは安田製作所にご相談ください。
関連記事
ガスコンロに火が点いても消えてしまう原因とは?対処方法や自分でできる応急処置、修理方法について解説!
毎日料理をこなす方もいれば、休日だけ炊事を行うという方もいるはずです。人によっては、ガスコンロの火が突然消えることに驚く人もいるのではないでしょうか。実はさまざ…more
洗濯機から水漏れした際にやるべきこととは?原因や応急処置方法、修理方法や修理費用の相場について解説!
毎日のように洗濯機を動かして洗濯を行っている方がほとんどではないでしょうか。そのさなか、洗濯機から水漏れがしているのを見つけて、青ざめた経験をした方もいるはずで…more
トイレの水が流れない!トラブルの原因や対処法と注意点、自分でできる解決法や応急処置について解説!
何気なく利用するトイレにおいて、急にトイレの水が流れなくなる経験をした方もいるのではないでしょうか。流そうと思ってレバーを何回もひねり、そのたびに水位が上がり、…more
ガス給湯器からお湯が出ない!故障や凍結などの原因や特定方法、対処法と予防ケアの方法について解説!
ガス給湯器は何かと便利な一方、ある日突然お湯が出なくなるなどの事態が起こり得ます。なぜお湯が出ないのかと不安になる方もいるはずです。 本記事では、ガス給湯器から…more
トイレ詰まりの直し方!自分でできる直し方や修理を頼む時のポイント、詰まりの原因と放置NGの場合も解説
ある日突然トイレが詰まってしまい、便器の中の水がどんどん上がってくる経験をした方もいるのではないでしょうか。トイレ詰まりは一度経験するとトラウマになってもおかし…more
トイレが詰まったけどスッポン(ラバーカップ)がない場合の対処法とは?代用品を活用した解決策を徹底解説
さまざまな要因でトイレが詰まってしまうことがあります。その際に誰しもが思い浮かべる対処法がスッポン(ラバーカップ)の利用です。スッポンはホームセンターで売られて…more